仏説摩訶般若波羅蜜多心経
The Heart Sutra
観自在菩薩。 行深般若 羅蜜多時。
照見五*蘊皆空。
度一切苦厄。
When the Avalokitesvara (Independent vision), Bodhisattva was practising profound wisdom.
he had an illuminating vision of the emptiness of all five aggregates.
which saves from all woes and troubles.
(心性の自在を観察し得る人は、深広無辺の妙智に透徹するが故に、この身も心もなべて皆実相の姿なりと悟り、目前の虚相にのみ執われないから、一切の苦厄も障りとならなくなってしまう。)
舎利子。 色不異空。
空不*異色。
色即是空。
空即是色。
受想行識。
亦復如*是。
Sariputra! Forme does not differ from emptiness.
and emptiness does not differ from form.
Form itself is emptiness.
and emptiness itself is form.
Sensation, notion, action and cognition.
are also like this.
(真実求道の人々よ、この世にありては、物も心も悉く、実相の姿に過ぎないのだ。故に千差万別の世界も、そのまま真空妙有の相に外ならず、一切のはからいを超える処に、真実の悟りがあるのである。)
舎利子。 是諸法空相。
不生不滅。
不垢不浄。* 不増不減。
Oh Sariputra! These matters are market by emptiness.
neither being born nor perishing.
being neither soiled nor pure.
neither increasing nor decreasing.
(道を求むる人々よ、一切のものは何一つとしてそのまま、永遠の生命、久遠の実在ならざるものは無いのだから、生まれたり滅びたり、垢れたり浄まったり、減ったり増えたりする如き分別は、元来少しも無いのである。)
是故空中無色。
無受想行識。
無眼*耳鼻舌身意。
無色聲香味觸法
無眼界。
乃至*無意識界。
For these reasons, there is in emptiness. no form nor is there sensation,
notion, action or cognition. no eye, ear, nose, tongue, body, mind. no
form, sound, smell, taste, touch, object. "There is no eye",
&c., till we come to "there is no mind".
(故にこの悟りの上には、物も心も行いも、森羅万象尽く、有るが如くに見えて真実にあるのではない。)
無無明亦
無無明尽。
乃至無老死。*
亦無老死尽。
無苦集滅道。
無智亦無得。
There is no Knowledge, no ignorance, no destruction of knowlege, no destruction of ignorance. till we come to "there is no decay and daeth, no destruction of decay and death". No woe, or its formation, or its suppression or the way there to no gnosis or possessed.
(どうして迷いの歎きに苦しみ、悟りの歓びに執われることがあろう。そのまま天地の真源に立ち、光明三昧の生き通しなのである。)
以無*所得故。
菩提薩垂。
依般若波羅蜜多故。
心無*罫礙。
無罫礙故。
無有恐怖。
遠離一切。
顛倒夢*想。
究竟涅槃。
Since there is nothing to be possessed. the bodhisattva mahasattva, by depending no the perfect wisdom. (the bodhisattva mahasattva) has thought free of entrapment or obstacle. Since he has no entrapments or obstacles. having thus nothing to fear. he separactes himself from all perverse imaginings and dreamlike notions. achieving complete and final perfect tranquility.)
(かくの如く尊き妙智は、万象の真源に徹し、一切の分別と執着とを解脱しているが故に、かかる道理を体得した人々は、自ずから無位の真人となって物や心を自由に使いこなし、行住坐臥、心に礙りなく、従って目前の是非、本末を過ることがなく、心は常に大磐石である。)
三世諸佛。
依般若波羅蜜多故。*
得阿耨多羅三藐三菩提。
The Buddhas of the three ages, by relying on perfect wisdom. have had the supreme enlightenment.
(諸仏菩薩も祖師先哲も、この真空妙有の妙智を体得せられているが故に、世にたぐいなき真実の悟りを得られたと云うことが出来る。)
故知般若波羅蜜*多。
是大神咒
是大明咒。
是無上咒是無等等*咒。
能除一切苦真実不虚。
Therefore, Know this greatly luminous magical charm. this unexcelled charm, this charm that is the equal of the unequalled. that can remove all woes that is real. not vain.
(されば、一切の分別と執着とをすて、天地の真源に徹する妙智こそは、不可思議の力をもち、万象を包む光明であり、世に優れたる神秘をもち、たぐいなき霊力を働かすものと云うべきである。かくて世のあらゆる苦厄を浄化し安穏ならしむること必j定である。)
故説般若波羅蜜*多咒。
即説咒曰。*
羯諦羯諦。
波羅羯諦。
波羅僧羯諦。
菩提薩婆訶。*
般若心経
I will therefore pronounce the charm of perfect wisdom. It runs like this. Gone, gone, gone, beyond, gone altogether beyond, Oh! What an awkening, All Hail! (Gate gate paragate parasamgate bodhisvaha)
(この故に尊い妙智の功力を人々に体得せしむるため、これを呪文として次の如くに説かれている。
往け、往け、さとりの彼の岸へ、吾れ他ともに到り得てさとりの道を永遠に成就なん。)
訳
観自在菩薩(観世音菩薩)が深淵なる「般若波羅蜜多(知恵の完成)」の
修業をしていた時、人間は五つの要素が集まって作られているが、それらの五つの要素はすべて「空(実体がない)」であるということを、はっきり認識して、観自在菩薩(観世音菩薩=観音)はすべての苦から脱却し、また人々をすべての苦から救って下さった。
舎利子よ、よく聞きなさい。形あるもの(身体を含むすべての物質的現象)は「空」と別のものではない。「空」であることと形あるものとは別のものではない。形あるものは「空」である。「空」が形あるものを作っている。受(感覚)、想(表象)、行(意思)、識(認識)で作られている心の働きというものも、
また、形あるものと同様に、実体ではないのである。
舎利子よ、よく聞きなさい。すべてのものは「空」という性質を逸れることはできない。生じることもなく、なくなることもなく、汚いということもなければ、きれいということもなく、増えるということもなければ、減るということもないのである。このゆえにこの「空」の世界においては形あるものというものもなければ、感覚・知覚・表象・意思・認識作用からなる心もなく、眼も耳も鼻も舌も身(感触)も意(考えの生じるところ)などもなく、色や形や音や香りや味や感触や法(意識の対象)などもなく、眼と見えるものとで作りあげられている世界もなければ、思う主体と思われる客体とで作りあげられている世界もなく、無明もなければ、無明がなくなるということもなく、また、老死と老死がなくなるということもない。
仏陀が教えてくれた苦に関する四つの真理(苦があること。苦には原因があること。苦は滅ぼすことができること。苦を滅ぼすには方法があること)もなく、悟りを得るための知恵というものもないし、また悟るということもない。得るべきことなど何もないからである。
菩薩は般若の知恵によって、心をとらわれるということがない。心にとらわれがないから恐怖というものがない。
すべての本末転倒した妄想から離れることができ、絶対的な安らぎの境地に至るのである。過去、現在、未来の三世の諸仏もみんな、般若の知恵によったが故に完璧な悟りを得られたのである。
だから、次のことを知るべきである。般若波羅蜜多は大いなる真言であり、明かりとなる真言であり、この上ない真言であり比べるもののない真言で
ある。全ての苦を除くことを可能にしてくれる真実であって、虚偽ではないものである。
それでは般若波羅蜜多の真言を説こう。即ち、その真言とは次の通りである
「行った、行った、彼岸に行った、悟りよ、めでたし
Gone,gone,gone beyond,gone altogether beyonnd, Oh! What an awaening, All Hail!
(Gate gate paragate parasamgate bodhisvaha.)」
秘密の呪文(真言) ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボデー スヴァーハー には不思議な力がある。(梵語)
|
pra junyaa paa ra mi ta yaam U kto ma ntrah
(プラジュニャーパーラミターヤーム ウクトー マントラハ) |
説般若波羅蜜多呪 |
|
Ta dya thaa ga te ga te paa ra ga te
(タド ヤター ガテー ガテー パーラガテー ) |
即説呪曰掲諦掲諦波羅掲諦 |
|
paa ra sam ga te bo dhi sva haa (パーラサンガテー ボディ スヴァーハー) |
波羅僧掲諦菩提僧莎訶 |
|
引用文献(般若心経)
サンスクリット語 YouTube般若心経 、
◎[ サンスクリット版・般若心経 MP3 ]
『 般若心経 』サンスクリット (梵語)小本テキスト
|
Na Mah Sa rva junya ya (ナマス サルヴァジュニャーヤ) |
(帰命一切智者) |
|
A ryaa va lo ki te shva ra bo dhi sa ttvo
(アールヤー・ヴァローキテーシュヴァロー ボディーサットヴォ) |
観自在菩薩 |
|
gam bhi ra yaam pra junya paa ra mi ta yaam
(ガンビーラーヤーム プラジュニャー パーラミターヤーム) |
行深般若波羅蜜多 |
|
cha ryaam cha ra maa no (チャルヤーム チャラマーノー) |
時 |
|
vya va lo ka ya ti sma (ヴヤヴァローカヤティ スマ) |
照見 |
|
Pa ncha ska ndhaah taam shcha sva bhaa va (パンチャ スカンダース タームシュ チャ スヴァバーヴァ) |
五蘊皆空 |
|
syu nyaa n pa sya ti (シュニャーン パシャヤティ) |
度一切苦厄 |
|
I ka shaa ri pu tra (イハ シャーリプトゥラ) |
舎利子 |
|
ruu pam shu nya taa (ルーパム シュニャーター) |
(色即空) |
|
shu nya tai va ruu pam (シュニャータ イヴァ ルーパム) |
(空即是色) |
|
ruu paa nna pr tha k shu nya ta (ルーパン ナ プリタク シュニャーター) |
色不異空 |
|
shu nya taa yaa na pr tha gruu pam (シュニャーターヤ ナ プリタク ルーパム) |
空不異色 |
|
ya druu pam saa shu nya taa yaa (ヤド ルーパム サー シュニャーター ヤー)
|
色即是空 |
|
shu nya taa ta dru pam (シュニャーター タド ルーパム) |
空即 |
|
E va mee va (エヴァム エヴァ)
|
是色 |
|
ve da naa sam junya (ヴェーダナー サンジュニャー) |
受想 |
|
sam skaa ra vi junyaa naa ni (サンスカーラ ヴィジュニャーナーニ) |
行識亦復如 |
|
I ka syaa ri pu tra (イハ シャーリプトゥラ) |
是舎利子 |
|
sya rva dha rmah shu nya taa la ksha naa
(サルヴァ・ダルマーハ シュニャーター ・ ラクシャナー) |
是諸法空相 |
|
a nu tpa nnaa a ni ru ddhaa (アヌットゥ・パンナー ア・ニルッダー)
|
不生不滅 |
|
a ma laa na vi ma la noo (ア・マラ ナ・ヴィマラー ノナー) |
不垢不浄 |
|
na pa puu rnaah (ナ パリプールナーハ) |
不増不減 |
|
Ta smaa chaa ri pu tra (タスマーチ チャーリプトゥラ) |
是故(舎利子) |
|
shuu nyaa taa yaam (シュニャーター ヤーム ) |
空中無色 |
|
na ruu pam na ve da naa (ナ ルーパム ナ ヴェーダナー) |
無色 無受 |
|
na sam junyaa na sam skaa ra (ナ サンジュニャー ナ サンスカーラー ) |
無想 無行 |
|
na vi junyaa na ni (ナ ヴィジュニャーナム ) |
無識 |
|
Na cha kshuh shuro tra ghuraa na ji hvaa (ナ チャクシュフ シュロートゥラ グ(フ)ラーナ ジーヴァ ) |
無眼耳鼻舌 |
|
kaa ya ma naam si (カーヤー マナームシ ) |
身意 |
|
|
Na ruu pa sya bda ga ndha ra sa (ナ ルーパ シャブダ ガンダ ラサ) |
無色声香味 |
|
spra shta vya dha rmaah (スプラシタヴヤ ダクマーハ) |
触法 |
|
Na cha kshur dhaa tur (ナ チャクシュル ダートゥル) |
無眼界 |
|
yaa va nna ma noo vi junyaa na dha tuh
(ヤーヴァン ナ マノー ヴィジュニャーナ ダトゥーフ ) |
乃至無意識界 |
|
Na vi dyaa naa vi dyaa na vi dyaa ksha yoo
(ナ ヴィドヤー ナーヴィドヤー ナ ヴィドヤークシャヨー) |
無無明亦無無明尽 |
|
naa vi dyaa ksha yoo (ナーヴィドヤークシャヨー) |
無知尽 |
|
yaa va nna ja raa ma ra nam (ヤーヴァン ナ ジャラーマラナム ) |
乃至無老死 |
|
na ja raa ma ra naa ksha yoo (ナ ジャラーマラナクシャヨー ) |
亦無老死尽 |
|
na duh kha sa mu da ya ni ro dhaa maa rgaa
(ナ ドゥフカ サムダヤ ニローダ マールガ) |
無苦集滅道 |
|
na unyaa nam na praa pti r (ナ ジュニャーナム ナ プラープティフ |
無智亦無得 |
|
apraa pti tvee na Boo dhi sa ttva sya (アプラープティトヴァード ボディーサットヴァーナーム ) |
以無所得故菩提薩依 |
|
pra junyaa paa ra mi taam a syuri tya (プラジュニャーパーラミターム アシュリトゥヤ) |
般若波羅蜜多故 |
|
vi ha ra ty a chi ttaa va ra nah (ヴィハラティー ア・チッターヴァラナハ ) |
心無礙 |
|
Chi ttaa va ra na naa sti tvaa da tra stoo
(チッターヴァラナ ナースティヴァード アトラストー) |
無礙故無有恐怖 |
|
vi pa ryaa saa ti kraa ntoo (ヴィパルヤーサーティ・クラントー) |
遠離一切顛倒 |
|
ni shttha ni rvaa nah (ニシタ・ニルヴァーナハ) |
夢想究竟涅槃 |
|
Trya dhva vya va sthi taah sa rva bu ddhah
(トゥリヤドヴァ・ヴヤヴァ・スティターハ サルヴァ・ブッダーハ ) |
三世諸仏依 |
|
pra junya paa ra mi taam aa syuri tyaa
(プラジュニャーパーラミターム アーシュリトゥヤー) |
般若波羅蜜多故得 |
|
nu tta raam sa mya ksam (ヌッタラーム サムヤクサム) |
阿耨多羅三藐 |
|
boo dhi m abhi sam bu ddhaah (ボーディム アビラムブッダーハ) |
三菩提 |
|
Ta smaa j junyaa ta vyu pra junya paa ra mi taa
(タスマージ ジュニャータヴヤム プラジュニャーパーラミター) |
故知般若波羅蜜多是 |
|
ma haa ma ntro ma haa vi dyaa ma ntro (マハー マントロ マハー ヴィドヤーマントロ) |
大神呪是大明呪是 |
|
nu tta ra ma ntro sa ma sa ma ma ntrah
(ヌッタラマントロ サマサマ・マントラ) |
無上呪是無等等呪 |
|
sa rva du h kha pra sa ma nah (サルヴァ・ドゥフカ・プラシャマナハ ) |
能除一切苦 |
|
sa tya m ami thya tvaa t (サティヤム アミト(フ)ヤトゥヴァート) |
真実不虚故 |
|
pra junyaa paa ra mi ta yaam U kto ma ntrah
(プラジュニャーパーラミターヤーム ウクトー マントラハ) |
説般若波羅蜜多呪 |
|
Ta dya thaa ga te ga te paa ra ga te
(タド ヤター ガテー ガテー パーラガテー ) |
即説呪曰掲諦掲諦波羅掲諦 |
|
paa ra sam ga te bo dhi sva haa (パーラサンガテー ボディ スヴァーハー) |
波羅僧掲諦菩提僧莎訶 |
|
I ti pra junyaa paa ra mi taa (イティ プラジュニャーパーラミター) |
般若心経 |
|
hri da yam sa maa ptam (フリダヤム サマープタム) |
心 終 |
引用文献(般若心経)
TOP
空海の名言は奥深い 、
高野山で見た修行僧(monks practicing asceticism at Mt. Koyasan 、
空海 書、
書道 国宝 風信帖 810年9月11日空海37歳の書 教秀 臨書 、
書道 国宝 忽披帖 810年9月13日空海37歳の書 教秀 臨書 、
(儒教・四書五経) 、
(道教・老子) 、
(仏教・般若心経) 、
(YouTube)
書道 / 『風信帖』 臨書 、
空海 書の風景 、
高野山真言宗 お経 、
高野山真言宗 護摩 、
高野山真言宗 、
護摩祈祷 、
高野山内を巡る=奥の院 、
真言密教の山岳霊場・高野山 、
高野山 金剛峯寺 密教と曼荼羅世界 、
空海の名言は奥深い 、
高野山・空海検定 、
空海・高野山の教科書 、
即身成仏、
弘法大師 空海 全集8冊(筑摩書房) 訓み下し文・現代口語訳
弘法大師空海全集編集委員会 編集
弘法大師空海の真撰とされる全著作に、現代語訳と懇切な語注を施した初めての全篇現代語訳全集。
本文は上段に漢文読み下し文、下段に現代語訳を掲げる。御入定千百五十年御遠忌記念出版の復刊。
|
空海全集1
|
真言密教の実践の奥義を展開する!雄大な気韻をたたえた詩文を縦横に駆使して、真言陀羅尼の意義と功徳を説き、
また、真言密教の戒律観と授戒の作法、梵字に対する独自の見解を表明した諸篇を収める。
真言密教の絶対の境地へのさまざまな実践的アプローチを示す一巻。
目次:
秘密曼荼羅十住心論(
異生羝羊住心第一、
愚童持斎住心第二、
嬰童無畏住心第三、
唯蘊無我住心第四、
抜業因種住心第五、
他縁大乗住心第六、
覚心不生住心第七、
一道無為住心第八、
極無自性住心第九、
秘密荘厳住心第十)
|
空海全集2
思想篇2
|
真言密教の神髄を開示する諸論集!精神の発達を十段階に分けて説く『秘蔵宝鑰』、顕教と密教の違いを明示する『弁顕密二教論』、
身体論・言語論・記号論を展開して現代思想に大きな示唆を与える『即身成仏義』『声字実相義』『吽字義』など、真言密教の神髄を端的に開示する諸論。
目次
秘蔵宝鑰、
弁顕密二教論、
即身成仏義、
声字実相義、
吽字義、
般若心経秘鍵、
秘密曼荼羅教付法伝、
真言付法伝、
請来目録、
真言宗所学経律論目録、
|
空海全集3
思想篇3
|
密教の代表的経典である大日経・金剛頂経・理趣経をはじめ、仁王経・法華経・梵網経・金光明経・金剛般若経・
大日経疏・釈摩訶衍論などの経論の解説と研究を収める。空海独特の秘密の解釈により、仏典の世界はまったく新たな様相を呈する。
目次
大日経開題(法界浄心)、
大日経開題(衆生狂迷)、
大日経略開題(今釈此経)、
大日経開題(大毘盧遮那)、
大日経問題(隆崇頂不見)、
大日経開題(三密法輪)、
大日経開題(関以受自楽)、
金剛頂経開題、
教王経開題、
理趣経開題(弟子帰命)〔ほか〕、
|
空海全集4
|
真言密教の実践の奥義を展開する!雄大な気韻をたたえた詩文を縦横に駆使して、真言陀羅尼の意義と功徳を説き、
また、真言密教の戒律観と授戒の作法、梵字に対する独自の見解を表明した諸篇を収める。
真言密教の絶対の境地へのさまざまな実践的アプローチを示す一巻。
目次
秘蔵記、
五部陀羅尼問答偈讃宗秘論、
三昧耶戒序、
秘密三昧驕仏戒儀、
平城天皇灌頂文、
遺誡(弘仁の遺誡)、
建立曼荼羅次第法、
念持真言理観啓白文、
金剛頂経一字頂輪王儀軌音義、
梵字悉曇字母并釈義、
|
空海全集5
詩文篇1
|
詩文の創作を志す人のための手引として名高い『文鏡秘府論』と、その縮約本である『文筆眼心抄』。
中国六朝から唐にかけての創作理論を体系的に編んだこの雄篇が、日本と中国の文芸史上に果した貢献は実に偉大なものがある。
目次:
文鏡秘府論
(天巻、
地巻―論体勢等、
東巻―論対、
南巻―論文意、
西巻―論病、
北巻―論対属)、
文筆眼心抄(声韻 調四声譜 調声 八種韻 六義 ほか)、
|
空海全集6
詩文篇2
|
本書には弘法大師空海の著わした詩文類のうち、二十四歳のときの処女作として名高い『三教指帰』三巻、『三教指帰』の別本であり、
真蹟が現存する『聾瞽指帰』の一部、ならびに、高弟の真済の編集に成る、平安初期のわが国の各分野の情況を生き生きと伝える漢詩文集『性霊集』十巻、
以上三篇の訓み下し文に現代口語訳と語注とを収めている。
三教指帰・性霊集【空海眞筆】【解説】
目次:
三教指帰、
聾瞽指帰、
遍照発揮性霊集、
|
空海全集7
|
本巻には、空海の書簡等を集成した『高野雑筆集』上・下、従来の文集に漏れていた遺文を長谷宝秀師が一本に纏めた『拾遺雑集』、
並びに空海の撰述になる現存最古の字書『篆隷万象名義』全六帖の影印を収めている。
目次:
高野雑筆集、
拾遺雑集、
篆隷万象名義、
|
空海全集8
|
後世への戒めを二十五箇条にわたって示した『御遺告』、空海の思想の重要な典拠の一つである『菩提心論』をはじめ、
伝記資料解題・年譜、著作の諸本・注釈書・研究文献に関する最新の詳細な目録、ならびに総索引を収録する。
目次
空海僧都伝・大僧都空海伝、
御遺告(二十五箇条)、
菩提心論、
主要伝記資料解題・年譜、
撰述書の諸本と注釈書一覧、
研究文献目録、
|
|
|