温故知新TOP

テスラ・モーターズ・インコーポレーテッド
特許 Patent

※ ログインすれば出願人(テスラ・モーターズ・インコーポレーテッド)をリストに登録できます。 出願人リストに登録

特表 2017-520880 選択 エネルギー貯蔵システムにおける通信およびデータ転送の機能的冗長性 2017年 7月27日
特表 2017-517889 選択 液体冷却用の内部空洞を備えるヒートシンク 2017年 6月29日
特表 2017-513761 選択 実質的四角形状のセルおよびイニシエータを備えた乗り物クラッシュレール 2017年 6月 1日
特表 2017-513006 選択 エネルギー制約の下での旅程計画立案 2017年 5月25日
特表 2017-510029 選択 ヒートパイプ熱処理部を有するエネルギー貯蔵システム 2017年 4月 6日
特表 2017-507640 選択 充電ケーブルの冷却 2017年 3月16日
特許 5892538 選択 自動車ドアのシール装置 2016年 3月23日
特許 5885156 選択 自動車ドアのグラスラン用リテーナー及び自動車のドア構造 2016年 3月15日
特許 5837464 選択 充電中断監視及び通知システム 2015年12月24日
特許 5749200 選択 バッテリパックガス排出システム 2015年 7月15日
特許 5680411 選択 故障したバッテリセルを非活性化する方法 2015年 3月 4日
特許 5603902 選択 電池パック除湿システム、及び、電池パックの湿度を制御する方法 2014年10月 8日
特許 5548149 選択 三層巻き線パターンおよびその製造方法 2014年 7月16日
特許 5372128 選択 バッテリパックを利用した側面衝撃エネルギの吸収および分散システム 2013年12月18日
特許 5325259 選択 デュアルモードの冷却材ループを備えた熱管理システム 2013年10月23日
特許 5325844 選択 二重膨張性材料層を使用したセルの熱暴走の防止 2013年10月23日
特許 5306426 選択 セルレベルでヒューズを設けたバッテリパック及びそれを用いる方法 2013年10月 2日
特許 5285662 選択 セルの熱暴走の伝搬に対する耐性を有するバッテリパック 2013年 9月11日
特許 5235942 選択 高降伏強度外部スリーブを用いたセル壁の完全性を維持するための方法および装置 2013年 7月10日
特許 5216829 選択 適応型車両ユーザインターフェース 2013年 6月19日
特許 5184576 選択 一体化されたバッテリ圧力緩和部およびターミナル隔離システム 2013年 4月17日
特許 5119302 選択 電池パック内での使用のための能動的熱暴走緩和システム 2013年 1月16日
特開 2013-21914 選択 充電中断監視及び通知システム 2013年 1月31日
特開 2013-12475 選択 能動的な再活性化システムを備える電池パック除湿機 2013年 1月17日
特許 5081962 選択 車両ユーザインターフェース用の適応型ソフトボタン 2012年11月28日
特許 5055347 選択 電気自動車のためのマルチモード充電システム 2012年10月24日
特許 4972176 選択 バッテリパック寿命を延長させるためのインテリジェント温度制御システム 2012年 7月11日
特許 4915969 選択 バッテリパック温度最適化制御システム 2012年 4月11日
特開 2012-212659 選択 バッテリパックガス排出システム 2012年11月 1日
特開 2012-131486 選択 バッテリパックを利用した側面衝撃エネルギの吸収および分散システム 2012年 7月12日
特開 2012-44860 選択 セルレベルでヒューズを設けたバッテリパック及びそれを用いる方法 2012年 3月 1日
特開 2011-255879 選択 デュアルモードの冷却材ループを備えた熱管理システム 2011年12月22日
特開 2011-177012 選択 二層巻き線パターンおよびその製造方法 2011年 9月 8日
特開 2011-172476 選択 三層巻き線パターンおよびその製造方法 2011年 9月 1日
特開 2011-81796 選択 車両ユーザインターフェース用の適応型ソフトボタン 2011年 4月21日
特開 2011-79517 選択 車両ユーザインターフェース用の適応型可聴フィードバックキュー 2011年 4月21日
特開 2011-81797 選択 適応型車両ユーザインターフェース 2011年 4月21日
特開 2011-81798 選択 ユーザ構成可能な車両ユーザインターフェース 2011年 4月21日
特開 2011-60755 選択 電池パック内での使用のための能動的熱暴走緩和システム 2011年 3月24日
特開 2011-23338 選択 高降伏強度外部スリーブを用いたセル壁の完全性を維持するための方法および装置 2011年 2月 3日
特開 2011-23348 選択 セルの熱暴走の伝搬に対する耐性を有するバッテリパック 2011年 2月 3日
特開 2011-23355 選択 二重膨張性材料層を使用したセルの熱暴走の防止 2011年 2月 3日


ログインについて


  2013年 出願公開件数ランキング    第7796位 2件 下降2012年:第5164位 3件)

  2013年 特許取得件数ランキング    第2264位 9件 上昇2012年:第3844位 4件)

(ランキング更新日:2017年8月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2014年  2015年  2016年  2017年 

公報番号 発明の名称 公報発行日 備考
特許 5372128 選択 バッテリパックを利用した側面衝撃エネルギの吸収および分散システム 2013年12月18日
特許 5325259 選択 デュアルモードの冷却材ループを備えた熱管理システム 2013年10月23日
特許 5325844 選択 二重膨張性材料層を使用したセルの熱暴走の防止 2013年10月23日
特許 5306426 選択 セルレベルでヒューズを設けたバッテリパック及びそれを用いる方法 2013年10月 2日
特許 5285662 選択 セルの熱暴走の伝搬に対する耐性を有するバッテリパック 2013年 9月11日
特許 5235942 選択 高降伏強度外部スリーブを用いたセル壁の完全性を維持するための方法および装置 2013年 7月10日
特許 5216829 選択 適応型車両ユーザインターフェース 2013年 6月19日
特許 5184576 選択 一体化されたバッテリ圧力緩和部およびターミナル隔離システム 2013年 4月17日
特許 5119302 選択 電池パック内での使用のための能動的熱暴走緩和システム 2013年 1月16日

9 件中 1-9 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

複数の公報をまとめて見る場合には、こちらの方法が便利です。

  1. 下の欄から公報番号をまとめてクリップボードにコピー 公報番号選択をクリックすると全て選択します)

    5372128 5325259 5325844 5306426 5285662 5235942 5216829 5184576 5119302

  2. 特許情報プラットフォーム「特許実用新案 番号照会」を開く (新しいウィンドウで開きます)
  3. コピーした公報番号を「番号」にペースト

公開公報の場合は、種別「公開・公表特許公報(A)」の番号に、特許公報の場合は「特許公報・公告特許公報(B)」の番号にペーストしてください。

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。テスラ・モーターズ・インコーポレーテッドの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて


テスラモーターズの特許出願


パナソニックが、米国の電気自動車(EV)メーカー、テスラモーターズと共同で、米国にEV向けのリチウムイオン電池工場を建設する計画であるとの報道がありました。2017年の稼働を目指し、総投資額は1,000億円を超えるそうです。

パナソニック:米にEV向け電池工場 テスラと最終調整|毎日新聞(2014.2.26)
http://mainichi.jp/select/news/20140226k0000e020169000c.html

テスラモーターズジャパン(公式)
http://www.teslamotors.com/jp/

テスラモーターズ|Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

現状のEV普及状況に鑑みれば、かなり思い切った積極投資ですね。
これをきっかけに、量産効果でバッテリコストが下がり、EV普及が促進されて欲しいなと思います。

そんな米テスタモーターズは日本でも積極的に特許出願しています。
数が多いので、昨年(2013年)および今年(2014年)に公開されたものだけご紹介します。

特開2013-21914
「充電中断監視及び通知システム」
http://www.ipc-watch.com/P7A6C
出願人:テスラ・モーターズ・インコーポレーテッド
IPC:B60L, H02J
⇒電気自動車の充電処理に予期しない中断が生じた際に関係者に通知する。

特開2013-243661
「電気的雑音環境下のロバスト通信」
http://www.ipc-watch.com/P7A6D
出願人:テスラ モータース,インク.
IPC:H04L, H02J
⇒通信システムが電磁干渉(電磁誘導、電磁放射)が存在する場合にも満足に動作するようにする。

特開2013-243912
「高電圧バッテリパックを補修する方法およびシステム」
http://www.ipc-watch.com/P7A6E
出願人:テスラ モータース,インク.
IPC:H02J, H01M
⇒バッテリパックを所望の充電状態(SOC)レベルまで安全に充放電する。

特開2013-243913
「高電圧バッテリパックの二次サービスポート」
http://www.ipc-watch.com/P7A6F
出願人:テスラ モータース,インク.
IPC:H02J, H01M
⇒バッテリパックを所望の充電状態(SOC)レベルまで安全に充放電する。

特開2014-3591
「通信システムにおける遠隔クライアントのホスト始動状態制御」
http://www.ipc-watch.com/P7A6G
出願人:テスラ モータース,インク.
IPC:H04L, H01M, B60L, H02J
⇒通信システムが電磁干渉(電磁誘導、電磁放射)が存在する場合にも満足に動作するようにする。

やはり、バッテリそのものは外部調達しているだけに、バッテリ内部の化学的なところというよりはむしろ、バッテリ充放電のための回路や制御に関する出願が多いようですね。

EV用バッテリへの充放電技術に関連する、各社の特許出願/特許取得状況をより詳細にお知りになりたい方は、IPC Watch運営会社のコンサルティング部門にて調査・分析など承りますので、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

バッテリ充放電技術に関する国際特許分類(IPC)は「H02J」です。
本分野の新規特許出願公開を、IPC Watchを利用して一早く、早期検知したい方は、トップページの「IPC選択」から「H」→「02」→「J」を選択してください。あとはメールアドレスを入力するだけでIPC Watch無料会員登録が完了です。
検索不要のIPC Watchなら、IPC=H02Jが付与された特許出願が日本特許庁から新たに公開される度に、メールでお知らせされます。
あとはクリック操作だけで、公開特許公報にアクセスすることが可能です。



江守孝三(Emori Kozo)